食養生の知恵②

【食養生の知恵】②
食物の効能別分類
第4章より抜粋
p198~
(潤腸・便通・滑腸の効能がある食物)
◎便秘を改善する
腸をなめらかにして蠕動運動を促す
上から順に10種
⇓
燕麦
きくいも
こんにゃく
さつまいも
納豆
ふにゅう
アロエ
えのきだけ
おくら
かぼちゃ
p200~
(消腫・散結の効果がある食物)
◎腫物を取る
ニキビやできものには
解毒の食材を加えるとよい
湿が顕著な場合は、袪湿、健脾の
食材を組み合わせる
また熱性の場合は清熱
上から順に10種
⇓
きくいも
こんにゃく
里芋
やつがしら
あずき
大豆
レンズマメ
あおねぎ
エシャレット
おかひじき
つづく・・・ごきげんよう👋
日本菊芋協会
キクイモニスト
菊子/犬凛
Topinambur