レシピ⑫菊芋の月見酢

【病人用食物料理法】(榮養理科)
著者:服部 茂一
発行:大正9年(1920年)10月12日
⑩菊芋レシピ掲載
(引用箇所:P350)
「菊芋の月見酢」
材料
1、菊芋 一個
2、玉子 一個
3、酢、鹽
4、サツカリン
1、菊芋一個の皮を剥き一分位の賽の目切つて
暫く水の中に浸けて置きます。
2、酢大匙五杯の中にサツカリンほんの少しと
鹽一つまみを加へてざつと火を通して
冷まして置きます。
3、以上の用意が出来ましたら酢の物皿に
用意して置いた菊芋を水氣を切つて
入れその上に生玉子一個を割り落し
用意して置いた甘酢をかけて
進めますと大變體裁も良く頂く時には
掻き混ぜて頂きます。
詩
「剃りたきは心の中の亂れ髪
頭の髪は兎にも角にも」
こちらの詩
甘酢レシピとの関係性はいかに
スッキリさを味わう甘酢レシピ、
料理で整えるのは
身体だけではなく心もだよ、
という感じでしょうか…
詩って本当に奥深い
※出典閲覧
「味の素食の文化センター」
ごきげんよう
日本菊芋協会
キクイモニスト
菊子/犬凛
Topinambur