山梨県☆おしゃかこごり

きくいもde旅気分!

伝承地域は甲府市・峡南地域

使用食材は大豆・三温糖・塩・小麦粉・牛乳

<歴史ー由来ー関連行事>
おしゃかこごりとは4月8日の釈迦の
誕生日を祝う灌仏会(花祭り)の行事食で
砂糖を入れた小麦粉に煎った大豆などを
加えて丸めた団子

あまちゃづるの葉でつくられた甘茶と
一緒に振る舞われる

地域や各家庭により材料は違い小麦粉の
代わりに米粉を使ったり大豆を中心に
あられやクルミ、干しぶどうなどを入れる
ところもある

おしゃかこごりはごつごつとした
釈迦の頭を表しており食べると釈迦の
ように知恵が授かるとも言い伝えられる

こごりは”塊”を意味する方言
仏への献花や供え物のことを
花供御(はなくご)というが
その音が似ていることより
お釈迦様の鼻くそとも呼ばれる

また「お釈迦様にとっては鼻くそ程度のもの」
という謙遜の意味が込められてる🤭
花供御を食べると無病息災で過ごせるという

<食習の機会・時季>

4月8日の灌仏会にて地域によって
1ケ月後の5月8日に食される

<飲食方法>

大豆は水に3~4時間位浸して水気をきり、
中火で焦がさないように煎る
小麦粉に大豆、砂糖、塩をあわせ
温めた牛乳を少しずつ加えて耳たぶくらいの
柔らかさに練り、10等分しアルミカップ
に入れて蒸し器に入れ、10分蒸す
地域や家庭により団子のように
丸めたかたちにすることもある

【山梨 おしゃかこごり】

材料(10個分)

大豆    100g
三温糖   70g
塩       少々
小麦粉   100g
牛乳 1/2カップ強

作り方

1、大豆は水に3~4時間位浸し
水気をきり中火で焦がさないように煎る

2、小麦粉に1と砂糖、塩を合わせ
温めた牛乳を少しずつ加えて
耳たぶくらいの柔らかさに練る

3、2を10等分してアルミカップに入れて
蒸し器に入れて10分蒸す

出典:農林水産省(うちの郷土料理)
レシピ提供元名 : やまなしの食 まるごと体験ハンドブック

山梨県の郷土料理
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/area/yamanasi.html

🌟菊芋ぷらすどこ?🌟
作り方2のときに粉類は小麦粉90g、
菊芋パウダー10gで配合しました

ごきげんよう👋

キクイモニスト
Topinambur