香川県☆さわさわ

きくいもde旅気分!

主な伝承地域は三豊市仁尾町

主な使用食材は蒟蒻・人参・ごぼう
さつまいも・干し椎茸

<歴史ー由来ー関連行事>
さわさわはこんにゃくを具材にした郷土料理
汁気が多くさらさらと流し込める食感が訛り
そう呼ばれるようになったとされる

こんにゃくは、江戸時代に庶民の食材として普及
かつては、正月や法事など特別な日に
食べるものだったという

香川県の山間部では昔から家の周りに
こんにゃく芋を植えてた
時期になると共同でこんにゃくをつくり
アクを入れた樽に各家庭で50丁程保存して使った

こんにゃくには、食物繊維が豊富に含まれ、
腸内環境をととのえる作用があることから
おなかの砂おろしとも呼ばれ重宝

よく似た食材でつくるこんにゃくのはちはい
という香川県の郷土料理があるがこんにゃくの
切り方や薬味などが異なる

<食習の機会・時季>
かつて法事や弘法大師の月命日につくっていた
調理が簡単で、栄養がとれることから
家庭の味として仁尾町では家々で伝えられてきた

具材はこんにゃくとさつまいもだけを用いたり、
うどんのように細長く切ったこんにゃくを
濃い味の汁で炊いて惣菜として食べたりと
つくり方は家庭によりさまざま

<飲食方法>
こんにゃくをさっとゆで縦に切る
人参は千切り、ごぼうはささがきに
してからゆでる
干し椎茸は水にもどしてから細切りにし、
下味を付ける
鍋にだし汁を加え、切った具材と
醤油、砂糖、酒で味付けして煮る

さつまいもは、皮をむいてからすりおろす
煮立っている鍋に加えて混ぜてとろみが
ついたら火を止める
器に盛り付けて、最後に刻みねぎと
おろししょうがを添える

【香川 さわさわ】

材料(5人分)

蒟蒻   2枚(芋)
人参     100g
ごぼう    150g
干し椎茸     3枚
さつまいも  150g
だし汁    2カップ
(煮干や昆布)
生姜     少々
ネギ     少々

【調味料A】
醤油  大さじ1
砂糖  小さじ1
酒   大さじ2

作り方

1、こんにゃくはさっとゆでて縦長に切る

2、人参は千切りにし塩を加えて
さっとゆで、ごぼうはささがきにして
米のとぎ汁(あれば)でさっとゆでる
水でもどした干ししいたけは細切りにし
調味料Aの砂糖、醤油、酒で甘辛く下味を付ける

3、鍋にだし汁を加え、火にかけ、1、2を加えて
調味料Aで味付けして煮る

4、皮をむいたさつまいもは、おろし金で
すりおろし、3の煮立っている中に加えて混ぜ
汁が透明になってとろみがついたら火を止める

5、器に盛って刻みねぎとおろし生姜をのせる

出典:農林水産省(うちの郷土料理)
レシピ提供元名 : 香川県農政水産部農政課

(香川県の郷土料理)
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/area/kagawa.html

🌟菊芋ぷらすはどこ?🌟
作り方3のときに冷凍きくいも30gを
加えて一緒に煮る
(オーガニックパントリーさんの冷凍きくいも
千切りタイプのものを使用しました)

さつまいもすりおろし入れたら
すぐトロトロになりびっくり🤭

ごきげんよう👋

キクイモニスト
Topinambur