レシピ④菊芋の海苔和へ

【病人用食物料理法】
(榮養理科)
著者:服部 茂一
発行:大正9年(1920年)10月12日

④菊芋レシピ掲載
(引用箇所:P343)

「菊芋の海苔和へ」
材料
1、淺草 一枚
2、菊芋 二個
3、出汁、醤油
4、サツカリン 少々

1、淺草海苔一枚は火にて炙り乾いた
布巾に包み細かく揉んで置きます。
2、菊芋二個は水洗して皮を剥き三分位の
亂(らん)切として沸湯の中に入れて
軟かく茹き尙(なお)出汁大匙六杯
醤油大匙二杯の割方でサツカリンほんの
少量を加へて煮込み味のしみ込んだ頃用意
して置いた淺草海苔を加へて和え器に
盛つて進めます。

菊芋の煮物もいいですが、
海苔を和えることで
とても上品は小鉢一品が
できそうですね。
また、ご飯をおかわりしたくなる
食がすすみそうなレシピですね。
滋味深い料理とはまさに
このことでしょうか☺️

※出典閲覧
「味の素食の文化センター」

ごきげんよう👋

日本菊芋協会
キクイモニスト
菊子/犬凛
Topinambur