レシピ②菊芋の蒸し焼き

【病人用食物料理法】
(榮養理科)
著者:服部 茂一
発行:大正9年(1920年)10月12日
②菊芋レシピ掲載
(引用箇所:P341)
「菊芋の蒸し焼き」
材料
1、菊芋 二個
2、玉子一個、牛乳少々
3、バター、鹽
4、パセリ
1、菊芋二個は水洗して皮を剥き三分位の
亂切(らんぎり)として水に浸け沸湯の
中に入れて鹽茹とし軟かく成りましたら
水を捨て再び火にかけ飯杓子で掻き混ぜ
乍ら水氣を蒸發させ手早く裏漉にかけて
置きます。
2、今裏濾した菊芋を丼に入れ玉子一個と
牛乳大匙二杯バターの煮溶した物大匙一杯
鹽小匙半分を入れて良くく(よく)掻き
混ぜて置き別に服部式パイ皿にバターを
煮溶しその中に今の菊芋を入れ上にパセリの
微塵切をパラく(ぱら)と撒(ふ)り尙その
上にバター少量を載せ、そのパイ皿をフライ鍋に
入れ上に服部式手輕天火を被せて焼きます
(上火六分 下火四分)七八分間位すると
焼けますからオムレツ返しの様な物で取り出し
洋皿の様な物に盛り進めますと大變結構ですが
トマトソースをかけると尙美味しい物で
有ります、トマトソースの拵へ方は
二頁に有ります。
※出典閲覧
「味の素食の文化センター」
ごきげんよう👋
日本菊芋協会
キクイモニスト
菊子/犬凛
Topinambour